①低たんぱく、高カロリーの野菜などを使いながら、低たんぱくにするために小麦粉、かぼちゃですいとんを作り、
カロリーをしっかり摂れる料理に。
②小麦加工品はたんぱく質多いので、手作りすいとんで。低たんぱく、低リンのために脂の多い部位の牛肉を使用。
③かぼちゃは一度茹でこぼしてカリウム減らす。
かぼちゃ 150g
小麦粉 40g
牛バラ肉 60g
こまつな 50g(1株)
長ねぎ 40g(1/2本)
にんじん 20g(1/5本)
A
水 500g(2.5カップ)
和風だしの素 1g(小さじ1/4)
砂糖 18g(大さじ2)
しょうゆ 18g(大さじ1)
酒 15g(大さじ1)
①カボチャの皮をむき、3㎝角に切る。柔らかくなるまで加熱したら茹でこぼし、ザルに上げる。
②1の粗熱が取れたら小麦粉を混ぜてまとめる。
③鍋にAを入れて煮立ったら、1のすいとんを大きめのスプーンで一口大にすくい落とす。
表面がつるんとしたら牛バラ肉、小松菜、長ネギ、ニンジンを入れる。途中、アクを取りながら野菜が柔らかくなるまで5分煮る。
エネルギー 362kcal
たんぱく質 7.6g
脂質 15.5g
炭水化物 44.7g
-食物繊維量 4.9g
-水溶性食物繊維量 1.2g
-不溶性食物繊維量 3.8g
食塩相当量 1.5g
カリウム 527.1mg
カルシウム 65.2mg
リン 105.7mg
①リンが比較的低めのクリームチーズを少量はさみ、コク残し、ピザ生地はたんぱく質多いので春巻きの皮を数枚重ねて低たんぱくのピザに。
②具はさっとゆでたきのこを使用。
③はちみつマスタードを塗り、カロリーUPと減塩。
※市販のピザクラスト(1枚100g)と比較し、たんぱく質は40%減。
(市販の生地だと生地量をコントロールできないので、春巻きの皮で枚数調整する)
春巻きの皮 60g(5枚)
粒マスタード 18g(大さじ1)
はちみつ 22g(大さじ1)
こしょう 0.5g(少々)
しいたけ 20g(1枚)
えのき 20g
塩 0.5g(少々)
こしょう 0.2g(少々)
オリーブ油 4g(小さじ1)
ミニトマト 20g(2個)
クリームチーズ 20g
イタリアンパセリ 1g(少々)
①シイタケとミニトマトをスライスする。エノキを小房に分ける。イタリアンパセリを刻む。
②春巻きの皮にハチミツとマスタードを塗る。春巻きの皮を少しずつずらしながら5枚を重ね合わせる。
③2のキノコ、ミニトマト、クリームチーズをのせる。塩とコショウをかけてトースターで焼く。オリーブ油とイタリアンパセリを散らす。
エネルギー 403.3kcal
たんぱく質 10.0g
脂質 14.4g
炭水化物 58.9g
-食物繊維量 3.2g
-水溶性食物繊維量 0.9g
-不溶性食物繊維量 2.3g
食塩相当量 1.3g
カリウム 286.8mg
カルシウム 55.8mg
リン 144.8mg
①低たんぱく、高カロリーの片栗粉、くず粉、じゃがいもを使った料理。
②じゃがいもの焼き目はテフロンで焼くとして油は使わない。
じゃがいも 120g(正味)
長ねぎ 30g
鶏ひき肉 30g
片栗粉 9g(大さじ1)
A
鶏がらスープの素 1.25g(小さじ1/2)
水 100g(1/2カップ)
塩 1.25g(小さじ1/4)
赤ピーマン 15g(1/2個)
くず粉 6g(小さじ1)
水 30g(大さじ1)
①じゃがいもの皮をむき、1口大に切って茹でる。湯を切ったら粉吹きイモにして潰し、片栗粉を混ぜる。
長ネギを粗みじん切りにする(一部は飾り用に残しておく)。赤ピーマンを5mm角に切る。
②フライパンを熱し、鶏挽き肉と長ネギを炒めて粗熱を取ったら、1のじゃがいもで包む。2等分にし、それぞれ楕円に成型する。
③フライパンを熱して2を入れる。焼き目が両面についたら皿に盛る。
④Aを入れて沸騰したら、水で溶いたくず粉を加える。とろみがついたら3にかけ、みじん切りした長ネギをのせる。
エネルギー 207kcal
たんぱく質 8.7g
脂質 2.6g
炭水化物 37.4g
-食物繊維量 2.5g
-水溶性食物繊維量 0.9g
-不溶性食物繊維量 1.6g
食塩相当量 1.8g
カリウム 663mg
カルシウム 19.6mg
リン 90.4mg
①低たんぱく、高カロリーの春雨や芋類を使い、煮込み料理に。
②ひき肉を使い、下茹でした里芋と一緒に煮る。里芋は一度茹でこぼしてカリウム減らす。
里芋 300g(正味)
ピーマン 30g
黄ピーマン 30g
緑豆はるさめゆで 80g(乾25g)
豚ひき肉 50g
A
オイスターソース 18g(大さじ1)
塩 1g(小さじ1/5)
水 300g(1.5カップ)
こしょう 1g(少々)
豆板醤 2g(小さじ1/2)
ごま油 6g(小さじ1.5)
①里芋の皮をむき、一口大に切って茹でこぼす。ピーマンを乱切りにする。春雨には熱湯をかけておく。
②土鍋にゴマ油、豆板醤を入れて熱する。豚挽き肉を炒め、肉の色が少し変わったら里芋を加えて炒める。
油が回ったらAと春雨を入れ、里芋が柔らかくなるまで15分ほど煮る。最後にピーマンを加えて2~3分煮る。
エネルギー 235kcal
たんぱく質 9.0g
脂質 7.8g
炭水化物 31.8g
-食物繊維量 4.9g
-水溶性食物繊維量 1.6g
-不溶性食物繊維量 3.4g
食塩相当量 1.7g
カリウム 1019.3mg
カルシウム 31.7mg
リン 141.4mg