脂質異常症のレシピ
脂質異常症(第9章)

コレステロール量50mg以下、脂質異常症患者向けレシピ

脂質異常症 (9章-1) まるごと鯵のアクアパッツァ

レシピ動画

ポイント

①ビタミンB群、n-3系の多い鯵をまるごと使ったアクアパッツァ。
②きのこやブロッコリー、パプリカを入れ、大豆水煮もお腹にたまり、また、大豆たんぱく質はコレステロール低下効果あり。
③オリーブオイルもコレステロール低下効果あり。脂質も低めの主菜。
④脂質の種類を魚類、植物性中心にするために鯵、オリーブ油を選ぶ。
⑤ポリフェノール含量の多い緑黄色野菜を選ぶ。

材料

鯵        100g(1尾)
塩        1g(小さじ1/5)
こしょう     0.5g(少々)
あさり      40g(殻付100g)
大豆水煮     30g
エリンギ     50g
しめじ      50g
ブロッコリー   40g
赤ピーマン    15g(1/2個)
黄ピーマン    15g(1/2個)
ニンニク     5g(1/2片)
オリーブ油    6g(大さじ1/2)
イタリアンパセリ 5g(少々)
塩        1g(小さじ1/5)
水        200ml(1カップ)

作り方

①下処理した鯵の腹に切り込みを斜めに入れる。塩とコショウを振って10分置く。砂抜きしたアサリの殻を洗う。
   
キノコを食べやすい大きさに切る。ブロッコリーを小房に分ける。パプリカを2㎝角に切る。ニンニクをスライスする。
②フライパンでニンニクとオリーブ油を入れて熱し、鯵を入れて両面を焼く。野菜、キノコ、大豆、アサリを加え、
   
さらに白ワイン、水、塩、コショウを加えてフタをして6~7分加熱する。パセリを散らす。

栄養成分

エネルギー       147kcal
たんぱく質       16.5g
脂質          6.3g
コレステロール量    46.5mg
炭水化物        7.9g
 -食物繊維量     4.4g
  -水溶性食物繊維量 0.5g
  -不溶性食物繊維量 4.1g
食塩相当量       1.7g
カリウム        576.3mg
カルシウム       60.3mg
リン          240.2mg

脂質異常症 (9章-2) 鶏肉のおからソースドリア

レシピ動画

ポイント

①低脂肪のささみをメインに低脂肪牛乳、おからでボリューム感を持たせたホワイトソースのグラタンに。
②低脂肪でもおからで満足感のあるグラタンに。
③ドリアで脂質量を1人分7.7gと低脂肪の洋食メニューを実現。
   
脂質の種類を魚類、植物性中心にするために肉でも低脂肪のささみやオリーブ油を選ぶ。
※通常のホワイトソースに比べカロリーは12%オフ。脂質量は25%オフ
※通常の皮つきの鶏肉に比べささみの場合、脂質量95%カット。カロリーは約50%オフ。

材料

おからパウダー   40g
たまねぎ      125g(1/2個)
ズッキーニ     80g(1/2本)
ささみ       100g(小2本)
低脂肪牛乳     150ml
オリーブ油     9g(大さじ1)
小麦粉       9g(小さじ1)
粉チーズ      4g(小さじ2)
塩         2.5g(小さじ1/2)
こしょう      0.5g(少々)
ごはん       300g

作り方

①タマネギをスライスする。ささみを一口大に切る。ズッキーニを輪切りにする。
②テフロン製のフライパンにオリーブ油を入れて熱し、スライスしたタマネギ、ズッキーニを入れて炒める。
   
しんなりしたらささみ、おからを加えて炒める。少しパラッとしたら小麦粉を振って軽く炒める。
③低脂肪牛乳を加え、かき混ぜながら弱火で加熱する。とろりとしたら塩とコショウで調味する。
④耐熱容器にご飯を盛る。3と粉チーズをかけてトースターで焼き目をつける。

栄養成分

エネルギー       454kcal
たんぱく質       21.6g
脂質          7.7g
コレステロール量    40.5mg
炭水化物        71.9g
 -食物繊維量     4.0g
  -水溶性食物繊維量 0.7g
  -不溶性食物繊維量 3.5g
食塩相当量       1.6g
カリウム        674.2mg
カルシウム       174.2mg
リン          297mg

脂質異常症 (9章-3) キムチ納豆キノコクッパ

レシピ動画

ポイント

①ビタミンB群の多い納豆、大豆もやしを使い、カプサイシンの多いキムチを雑炊クッパに。
②雑炊にすることでカロリー控えめで満足感を得られるメニューに。
③きのこ、大豆もやしの食物繊維とキムチの乳酸菌で腸内環境を整え、余分なコレステロールを排出効果あり。
④脂質の種類を魚類、植物性中心にするために大豆製品を選ぶ。
⑤ポリフェノール含量の多い緑黄色野菜(ニラ、人参)を選ぶ。

材料

鶏ひき肉  20g
えのき   50g
しいたけ  15g(1枚)
長ねぎ   20g
にんじん  20g
大豆もやし 40g
にら    25g
キムチ   50g
納豆    25g(1/2P)
みそ    6g(小さじ1/3)
水     250g
ごはん   120g
ごま油   2g(小さじ1/3)

作り方

①えのき、しいたけは食べやすく切る。長ねぎは小口切りにする。人参は千切りにする。ニラは5㎝長さに切る。
②鍋にごま油を熱し、鶏ひき肉、キムチを炒める。肉の色が変わったら、野菜、きのこ、水、みそ、納豆、ごはんを入れ、5分煮る。
   
器に盛り、長ねぎをのせる。

栄養成分

エネルギー       386kcal
たんぱく質       17.5g
脂質          8.1g
コレステロール量    15.4mg
炭水化物        62.8g
 -食物繊維量     9.2g
  -水溶性食物繊維量 1.7g
  -不溶性食物繊維量 7.6g
食塩相当量       1.8g
カリウム        868.6mg
カルシウム       92.8mg
リン          243.7mg

脂質異常症 (9章-4) ソーセージと野菜たっぷりの洋風おでん

レシピ動画

ポイント

①トマトとトマトジュースのリコピン×オリーブ油で中性脂肪、コレステロール低下効果。
②魚肉ソーセージのDHA,EPA中性脂肪低下効果UP。
③大根、キャベツの食物繊維で余分なコレステロールを排出。
④脂質の種類を魚類、植物性中心にするために魚肉ソーセージ、オリーブ油を選ぶ。
⑤ポリフェノール含量の多い緑黄色野菜(トマト、人参)を選ぶ。

材料

トマト     250g(小2個)
だいこん    200g(4㎝)
にんじん    40g(1/4本)
キャベツ    200g(1/8個)
魚肉ソーセージ 50g(1本)

A
トマトジュース 206g(200ml)
コンソメ    2.7g(1/2個)
こしょう    1g(少々)
水       250g(250ml)
パセリ     5g(少々)

オリーブ油   3g(小さじ1)

作り方

①トマトはヘタをとる。大根は、4等分の輪切りに、人参は縦半分に切る。キャベツは軸を付けたままくし型に切る。
   
魚肉ソーセージは斜め半分に切る。
②鍋にAを入れ、トマト以外の野菜を入れ、15分煮る。トマトを入れ、5分煮、パセリを散らす。オリーブ油をたらす。

栄養成分

エネルギー       150kcal
たんぱく質       6.6g
脂質          3.9g
コレステロール量    7.5mg
炭水化物        25.4g
 -食物繊維量     5.8g
  -水溶性食物繊維量 1.7g
  -不溶性食物繊維量 4.1g
食塩相当量       1.7g
カリウム        1062.9mg
カルシウム       120.7mg
リン          153.1mg